最高のビジネスモデルで月収7桁にチャレンジ/Time is Life, Dreams come true...夢は実現する。
少額初期投資2900円で夢の扉を開いていくブログです。
プロフィール
HN:
sakio
性別:
男性
職業:
REコンサル
趣味:
ヴォーカル・カーペンター
自己紹介:
リアルスターグループ<最強チーム>メンバーとしてネットビジネスに新風を巻き起こします。
前向きで、コツコツとやる気のある方、このプログラムへのご参加をお待ちしています!
前向きで、コツコツとやる気のある方、このプログラムへのご参加をお待ちしています!
リンク
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[11/19 pearly]
[06/30 sakio]
[06/30 SILVERSMITH]
[06/18 まほ(^^)ノ]
[06/14 まほ(^^)ノ]
最新記事
(05/09)
(07/09)
(06/29)
(06/14)
(06/12)
最新トラックバック
P R
忍者アド
アクセス解析
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。 って何が?
プログラム休んでたこと? ブログ記事の更新? いいえ、違います。 店舗開発のおはなしです。
前回は、(といっても4記事目)これからアプローチして行きたい、見込みのクライアント様。
今回は、現クライアント様のお話。<INホテル業界>
カテゴリーはビジネスホテル。全国展開のチェーンホテルで、いまやあのTY-INを出店数で
上回り、現在212店舗を直営で開業中のRJ社様です。
全国に張り巡らされた高速道路網のICに、まるでファミレスのごとくドミナント出店をするビジ
ネスモデルを展開した、このRJ社のN社長は、ビジネスホテル業界の異端児とも風雲児とも
形容された方です。
時は平成17年、地元のprinceホテルをこのRJ社が買収?(のちに噂とわかる)の話を耳にし、
九州での出店を加速するという記事を読み、漠然とですが、N社長に会いたい、いや会える
と思いこみ、メール(電子・直筆)、TEL、FAXの誘致合戦を始めました。
相手は非上場ながら資本金50億円、私はと言えば、いちローカルな会社のRE開発部、そして
ライバルとなる、当時の用地買収案件は5~60件。
取り組みはしたものの、とても勝ち目のある仕事では無かったと、今では思います。
しかし、営業を開始して4ヶ月後、ついにその日は訪れました。
私がオファーした用地はことごとく、否決されていたのですが、たまたま他県の土地の契約ごとで
N社長が九州に入ることを聞きつけた折、1日だけ日程を戴けるアポを取りつけました。
JRの駅前での待ち合わせ(N社長は飛行機を使いません)、手持ちのカードは無いので、県内で
ホテル用地に見合うと思う場所を、ランダムにお連れするというスタイルの案内でした。
REの業界用語でいう、デューデリジェンスというヤツです。
「あッココ、ココ、ちょっと止まって」 ---N社長、私の説明なんて意にも介してません。---
そこは、工業団地を背景にする、IC側の土地。 面積こそ3000㎡弱はあるものの、道幅は狭く、
敷地上空に高圧線が走る、一見不適と思われる土地でしたが...
「うん、ここにしよう。条件が合えば買受けるから交渉してください」
交渉は最終決着まで、この日から数か月を要しましたが、このひと言で流れは決まりました。
そして、確かにその場所、タイミングに自分が存在できていました。
平成19年、この場所はRJ社の147番目のホテルとして活用され、今年でオープン3周年を迎えます。
RJ社の企業理念でN社長のポリシー...
「大切なもののために働こう。夢を叶えよう!」
私の大好きな言葉のひとつになりました。
■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■
夢を叶えられるステージがあります。
プログラム休んでたこと? ブログ記事の更新? いいえ、違います。 店舗開発のおはなしです。
前回は、(といっても4記事目)これからアプローチして行きたい、見込みのクライアント様。
今回は、現クライアント様のお話。<INホテル業界>
カテゴリーはビジネスホテル。全国展開のチェーンホテルで、いまやあのTY-INを出店数で
上回り、現在212店舗を直営で開業中のRJ社様です。
全国に張り巡らされた高速道路網のICに、まるでファミレスのごとくドミナント出店をするビジ
ネスモデルを展開した、このRJ社のN社長は、ビジネスホテル業界の異端児とも風雲児とも
形容された方です。
時は平成17年、地元のprinceホテルをこのRJ社が買収?(のちに噂とわかる)の話を耳にし、
九州での出店を加速するという記事を読み、漠然とですが、N社長に会いたい、いや会える
と思いこみ、メール(電子・直筆)、TEL、FAXの誘致合戦を始めました。
相手は非上場ながら資本金50億円、私はと言えば、いちローカルな会社のRE開発部、そして
ライバルとなる、当時の用地買収案件は5~60件。
取り組みはしたものの、とても勝ち目のある仕事では無かったと、今では思います。
しかし、営業を開始して4ヶ月後、ついにその日は訪れました。
私がオファーした用地はことごとく、否決されていたのですが、たまたま他県の土地の契約ごとで
N社長が九州に入ることを聞きつけた折、1日だけ日程を戴けるアポを取りつけました。
JRの駅前での待ち合わせ(N社長は飛行機を使いません)、手持ちのカードは無いので、県内で
ホテル用地に見合うと思う場所を、ランダムにお連れするというスタイルの案内でした。
REの業界用語でいう、デューデリジェンスというヤツです。
「あッココ、ココ、ちょっと止まって」 ---N社長、私の説明なんて意にも介してません。---
そこは、工業団地を背景にする、IC側の土地。 面積こそ3000㎡弱はあるものの、道幅は狭く、
敷地上空に高圧線が走る、一見不適と思われる土地でしたが...
「うん、ここにしよう。条件が合えば買受けるから交渉してください」
交渉は最終決着まで、この日から数か月を要しましたが、このひと言で流れは決まりました。
そして、確かにその場所、タイミングに自分が存在できていました。
平成19年、この場所はRJ社の147番目のホテルとして活用され、今年でオープン3周年を迎えます。
RJ社の企業理念でN社長のポリシー...
「大切なもののために働こう。夢を叶えよう!」
私の大好きな言葉のひとつになりました。
■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■ ■□■□■
夢を叶えられるステージがあります。
最高のビジネスモデルで月収7桁にチャレンジ
Time is Life, Dreams come true...夢は実現する。
↑↑↑資料のご請求はこちらから。
第1ステージ:5ティア報酬スーパーアフィリエイトとリセールライトビジネス
↓ダウンライン2名構築後
第2ステージ:事業化レベルのビジネスモデルをご用意。
☆当プログラムはネットワークビジネスモデルを採用していますが、全くクリーンなビジネスです。
メンバー専用!SNSコミュニティにおけるプログラムサポートがございます。
ご登録頂けた場合、必須です。↓ ↓↓↓こちらからもどうぞ
特記事項
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
・登録完了日:
・お名前:
・あなたのID:
・あなたの宣伝URL:
・メールアドレス:
・RSGでのHN:
・紹介者ID(お申し込み画面に表示されています):
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
上記の項目を記入し、送信メールに貼り付けて、
⇒yshappy1968☆yahoo.co.jp(送信時は、☆を@に変えてください)まで
お手数ですが送信をお願いします。
手続き完了後、RSGへご招待いたします。
PR
この記事にコメントする